親知らずの悩み|中町歯科医院 横浜駅から1駅、三ツ沢下町バス停目の前

親知らずの悩み

親知らずの悩み

歯の画像
親知らずの悩み(口腔外科)

タイトルアイコン親知らずの悩み(口腔外科)

親知らずとは、奥歯の一番後ろの歯のことです。
親知らずが生えてくると抜かなければいけないというイメージを
持っている方もいるかもしれませんが、
当院ではすべての親知らずを抜くという治療は行っておりません。
お口の状態を確認させていただき、抜くべきか判断をさせていただきます。
親知らずを抜いたほうがいいケース
親知らずを抜いたほうがいいケース

親知らずを抜いたほうがいいケース

親知らずは一番奥にある歯なのでお手入れが難しいです。
虫歯や歯周病になっているものは抜いたほうがいいでしょう。

それ以外にも、

・横向きや斜め向きなど正しい向きに生えてきていない
・上下の片方だけが生えていて噛み合わせに影響している
・親知らずが生えたことで嚙み合わせが悪くなってしまった
・他の歯を圧迫していて痛みが生じている
・正しい向きに生えておらず汚れが溜まりやすい

このような場合には虫歯や歯周病になっていなくても、親知らずを抜くことをご提案させていただくことがあります。

親知らずの異常に気づいたら、早めに抜くことをおすすめします。30〜40代になってから親知らずを抜く場合と
10〜20代で親知らずを抜く場合では治りやすさが違います。

親知らずを抜かなくてもいいケース

親知らずが正しい向きにしっかりと生えている場合は、抜く必要はありません。
また完全に埋まっている状態の親知らずも多いので、その場合も無理に抜く必要は
ありません。
親知らず抜かなくてもいいケース
親知らずの治療の流れ

タイトルアイコン親知らずの治療の流れ

(1)診察・レントゲン

(1)診察・レントゲン

親知らずの治療を行う前にまずはお口の中の全体の状態を確認します。
レントゲン撮影を行い、親知らずがどのような向きで生えているかを正確に
把握します。
親知らずの周りが炎症を起こしている場合は、炎症が収まってから抜歯します。
(2)抜歯

(2)抜歯

表面麻酔を塗布し、抜歯します。
止血処理を行って食べ物が入らないようにして終了です。
(3)翌日消毒

(3)翌日消毒

翌日に消毒を行いますので、ご来院ください。 
その際に痛みの確認などを行います。
抜歯後の注意
抜歯後の口腔内は非常にデリケートです。予後良好のために、以下の点にご注意下さい。
  • 刺激の強い食べ物や、やけどをするような熱い食べ物は一週間避けて下さい。
  • 飲酒・喫煙・運動は24時間避けて下さい。
  • 抜歯後の食事は1時間位経過してからにしてください。
  • 抜歯当日の入浴は避けてください。シャワー程度ならかまいません。
  • 抜いた所を指や舌で触らないでください。傷口の塞がりが悪くなる場合があります。
  • うがい薬で抜歯窩にある食べ物の残りカスを取り除いてください。ただし、強くうがいをしないでください。
今すぐ予約する
お気軽にお問い合わせください。